タグ別アーカイブ: IBM Cloud

Watson Chatbot – JALのマカナちゃんが成長

JALさんのハワイのガイドをしてくれるチャットボット、マカナちゃんが12/5に一歳の誕生日を迎えさらに成長しました。JALさんのマカナちゃんのホームページをアクセスしてみると、上のようなトップ画面が出てきます。しっかり「With Watson」と書いてありますね!

次に上の画面が出てきます。これは以前からありますがSNSとの連携機能。私は自分のFacebookでログインしてみたところ以下の結果になりました。私は「シャカシャカ」タイプ。そのタイプに合わせて(全9タイプ)、マカナちゃんの背景画像が変身しす。

「診断結果を見る」というのは以前は無かったですね。クリックしてみると以下の診断詳細が出ました。

私はロマンティストでチャレンジャーって事ですね。それは当たってるかも!でも、リーダーシップが超低いのが気になる・・・。

気を取り直して、マカナちゃんと会話を始めてみると、以下のように何がしたいか選べるように綺麗な写真が出てきます。

マカナちゃんは Watsonを活用した チャットボットなので、もちろん文字で会話もできますが、よく聞かれる事はこうやって選択にした方が確実ですね。フォトジェニックなところを選んでいくと、以下のようなレストランをリコメンドしてくれました。ここは景色が良くて、インスタ映えする写真が撮れそう!行ってみたくなりました。

続きを読む Watson Chatbot – JALのマカナちゃんが成長

IBM Cloud – 無料で クラウドにサーバーを立ち上げる方法

IBM Cloudが無料でサーバーを立ち上げることができるようになったということで、どこまでできるか以下の 使い方で試してみました。無料で使えるのは「IBM Cloudライト・アカウント」で以下から作れます。

➠IBM Cloudライト・アカウント

IBM Cloudは従来のBluemixが生まれ変わったクラウド・サービスで、ライトアカウントは一定量以下であればカード無しで無料で使えるユーザーです。上の画面の赤字のような、10日間変更しないとサーバーを停止されるなどの制約がありますが、それなりに使えそうなのでやってみましょう。真ん中の「ライト・アカウントを今すぐ登録」をクリックすると一番上の画面になるので、ユーザーIDを入力します。

これまでにBluemixで使ったIDは登録できないので、他のEメールIDを入力。すると名前等が入力可能になるので入力します。ちなみに以前のBluemixのIDは削除しなくても IBMクラウドで使い続けられますし、アプリのサーバーを起動していなければ課金されないはずです。

登録しようとすると、写真が出てきて車などが表示されている部分をクリックせよと表示されますので、表示されている部分を全てクリックします。

しばらくすると登録したEメールに確認メールが届くので、Confirm Accountボタンをクリックしたら登録完了。やはりクレジット・カード登録も不要で簡単ですね。

IBM Cloudのサーバーの立ち上げ方

IBM Cloudにログインすると、最初に表示されるのは上のようなダッシュボード。組織について注意書きが表示されるかもしれませんが、とりあえず上のメニューの「カタログ」をクリック。多彩なサービスが表示されますが、プラットフォーム下の「ボイラープレート(ひな形)」にある「Node.js Cloudant DB Web Starter」をクリックします。これでJavaScriptの実行サーバーとデータベースが立ち上がります。

以下のようにアプリの作成画面に入力してください。アプリ名は重複しない英字であればどんな名前でもOKなので、以下とは別の名前を入力します。これがクラウドのホスト名(URL)になります。「デプロイする地域」は無料のためには必ず「米国南部」を選択してください(以下の青枠)。

続きを読む IBM Cloud – 無料で クラウドにサーバーを立ち上げる方法

Open Source – IBMの オープンソース@IBM イベント

トップの写真は今週開催されたIBM社内のオープンソース・イベント、OpenSource@IBM の終了後に主要な人を集めて開催された、ラウンドテーブルです。Global IBMに新しいデジタル・ビジネスの事業部ができ、その中のOpen Source専用推進部隊が日本に来てくれました。

以下の図にあるように、IBMは実はLinux以来様々なオープンソースに力を入れて来ており、ハードウェアやソフトウェアの製品及びクラウドで活用してきています。

それはそれなりに知られているところではありますが、今回改めて詳しく話を聞いて、単にオープンソースを活用しているだけでなく、かなりオープンソースのコミュニティに貢献もしていることを認識しました。かなりの数のコミュニティでコミッター等としてIBMerが活躍しているのですね。

私の同期Zが、このブログでも使っているWordPressの主要メンバーであることもこのラウンドテーブルで知ってびっくりしましたが・・。

現在の IBM Cloud を中心とする全体のアーキテクチャーの中でも、以下のように様々なオープンソースが使われ中核となっています。

このようにIBMもGlobal全体で オープンソースに本格的に力を入れていますが、今後 クラウドを中心としてこれらのソフトウェアが重要になってくるのは間違い無いですね。

IBMは特に、これら オープンソースやDeveloperにフォーカスしたブログ・サイトである、”IBM Code” を立ち上げています。今どの オープンソースに力を入れているか良く分かりますので、以下も参考にしてください。

➡︎IBM Code (Open Source系IBM Blog)

 

IBM Cloudとは – Bluemixとの関係

IBMのクラウドは、IBM Cloudという名称に変わりました。これまでは Bluemixと呼ばれていましたが、IaaSである旧Softlayerの Bluemix Infrastructureと、PaaSである Bluemixの両方を合わせて11/1から IBM Cloudという名称に統一されました (ロゴのCloudは太字で、フォントはIBM独自のIBM Plex Sans)。

➡︎IBM Cloudのサイト

他のCloudを見ても特にIaaSとPaaSは別の名称になっていないので、IBMも合わせたという感じですね。元々IBMはSoftlayer社を買収したためIaaSとPaaSが分かれていましたが、中身的にも統合されるようです。IBM Cloudとは、Bluemixの後継であり、Bluemix時代に分かれていたIaaSとPaaSを統合したものと言って良いでしょう。

これまでも既にBluemixの画面からIaaSも選択できましたし、ユーザーIDなども統合されてきましたが、今後はさらに一体感を持って使えるようになりそうです。また「ビジネスに最適なクラウド」を売りにするようになりましたね。
ロゴも以下に変わっています。

続きを読む IBM Cloudとは – Bluemixとの関係